🍀🍀🍀インディバと漢方で美髪のケアしませんか!
- 宮井肖華
- 2019年9月14日
- 読了時間: 4分
初秋を迎えると、残暑も落ち着き過ごしやすい気候に。ようやく体はラクになりますが、この時期は夏の疲れや紫外線ダメージなどが影響し、髪のトラブルが目立つことも。
イキイキとした髪を育てるためには、ヘアケアはもちろん、頭皮や体の健康を保つことも大切です。抜け毛が増えた、髪に元気がない…。そんなヘアトラブルが気になる人は、この機会にしっかりケアをして、健やか美髪をキープしましょう。
✳️知っておくべき「髪」と「抜け毛」の基本
抜け毛の悩みは、女性にとっても男性にとっても深刻なもの。とはいえ、髪は自然に“抜けて生える”を繰り返しているので、必要以上に心配することはありません。まずはヘアサイクルや抜け毛の要因を知り、自分の髪の状態を見直すことから始めましょう。
(1)ヘアサイクルを知る
髪は、新しい髪が育つ「成長期(2〜5年)」、成長が止まる「退行期(2〜3週間)」を経て、「休止期(数ヶ月)」に入ります。休止期に入ると、新たに成長を始めた髪に押し出されるように、古い髪が抜け落ちます。この周期を「ヘアサイクル」と言います。
ヘアサイクルは1本ずつ異なるため、一度にまとめて髪が抜けることはありません。平均的には毎日70〜80本ほどの髪が抜けるため、個人差はありますが、1日100本程度の抜け毛であれば正常の範囲と考えます。
ただし、正常なサイクルで抜けるのは、しっかりと成長した髪。“細く短い抜け毛”が多い場合は、ヘアサイクルが乱れているサインと考えましょう。
(2)頭皮のトラブルは抜け毛の要因に
健やかな髪を育てるためには、毛根のある「頭皮」の健康を守ることが大切です。
頭皮は、基本的には皮膚と同じ構造ですが、皮脂腺や汗腺が多いため汚れやすいことが特徴。また、保湿機能が低いため、乾燥しやすいという弱点もあります。こうした汚れ、ベタつき、乾燥といった頭皮の状態が、抜け毛を招く要因となります。
(3)秋は抜け毛の季節
一般的に、秋は抜け毛が増える季節と言われます。これは、夏バテによる栄養不足や疲労、紫外線ダメージ、秋の乾燥などの影響によるもの。体調や頭皮の状態が良くなれば自然と改善しますが、夏のうちからしっかり頭皮ケアをすることも大切です。
✳️頭皮と体調でみる抜け毛体質チェック
気づかないうちに抜け毛が増えていませんか?頭皮や体調をチェックして以下の条件に当てはまっていると感じたら、美くしい髪をめざして養生していきましょう。
□頭皮が固い
頭皮を指で動かし、おでこと同じように動けば大丈夫。動きが悪い場合は、頭皮が固くなっているサイン。
□頭皮が乾燥している
□頭皮が脂っぽい
□フケが多い
□睡眠時間が短い
□原因不明の腰痛、重だるい
□貧血気味
※その他、妊娠・出産後の人も抜け毛が増えやすくなりますが、多くの場合は自然に改善します。
1️⃣美髪を育てる漢方ケア
漢方では、髪は「血の余り」「腎の華」と言われます。これは、体内の「血(けつ)」と「腎精」(生命エネルギーの源)が十分にあれば、髪が健やかに育つということ。また、血を生む源となる「気」(エネルギー)を充実させることも大切です。
このように、元気な髪は体の中からつくられるもの。抜け毛を防いで健やかヘアを保つためにも、髪の状態と深く関わる「気」「血」「腎精」を積極的に養うよう心がけましょう。
【毛髪を育てる】
・おすすめ食材
肉類、黒ごま、くるみ、セロリ、お茶、ザクロ など
・おすすめ生薬
沙棘(サージ)、何首烏(カシュウ)、紫河車(プラセンタ)、早蓮草(カンレンソウ)、女貞子(ジョテイシ) など
【「気・血」を養う】
・おすすめ食材
ほうれん草、にんじん、じゃがいも、きのこ類、大豆、卵、きくらげ、干しぶどう、落花生、なつめ、栗、キャベツ など
・おすすめ生薬
当帰(トウキ)、芍薬(シャクヤク)、阿膠(アキョウ)、地黄(ジオウ)、茯苓(ブクリョウ) など
【「腎精」を養う】
・おすすめ食材
くるみ、松の実、桑の実、黒ごま、黒豆、黒きくらげ、山芋、銀杏、えび、うなぎ、豚足、羊肉、牛肉 など
・おすすめ生薬
亀板(キバン)、鼈甲(ベッコウ)、鹿角(ロクジョウ) など
2️⃣インディバで頭皮マッサージで抜け毛予防
高周波で頭部の筋肉(前頭筋、側頭筋、後頭筋)をじっくり温めてコリを解し、頭部の老廃物の排出を促進。気血の巡りがよくなって栄養素と酸素を頭部に行き渡って来る。
3️⃣【美髪ケアのポイント】
(1)マッサージで頭皮をやわらかく保ち、気血の巡りを良く。生薬配合のローションなどを使うと効果的です。
(2)髪と頭皮の潤い対策で、乾燥を防ぎましょう。オリーブオイル、ホホバオイルなどを使うのもおすすめです。
(3)シャンプーは、季節や肌質に合った頻度で。
・ヘアワックスなどを使っている人は、毎日きちんと洗い流して清潔に。
・抜け毛が気になるノーマル肌の人は、2日に1回程度でOK。夏の汗が気になる時は、毎日お湯洗いを。
・脂性肌の人は、毎日シャンプーを。ただし、シャンプーは洗浄力の穏やかなものを選んで。
(4)睡眠をしっかりとる。
(5)ストレスを溜め無い工夫。
(6)枕カバーは毎日取り換える。
✨オススメメーニュー✨
インディバヘッド60分 ¥10200
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000420294/
友達追加(下)
<a href="http://nav.cx/dTrdSUp"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>
Comments